このページでは千葉県立佐倉高等学校の情報をまとめています。
もくじ
佐倉高等学校の概要
通称:佐倉(さくら)
千葉県佐倉市にある男女共学の県立高校です。
藩校学問所から229年、県立移管より120周年を迎えた歴史を持つ伝統校で、文武両道の校風が受け継がれています。
文部科学省よりSSHやSGHにも指定されており、充実した理数科教育を展開したり異文化理解を深めるなど、多文化共生社会を構築できるグローバルな人材育成にも努めています。
【2022年度版】佐倉高等学校の偏差値・レベル
入試情報
試験内容
普通科
- 学力検査(5科目500点満点)
- 調査書(67.5点満点)
- 学校設定検査(受験者4〜6名評価者2名の集団面接8分/30点)
理数科
- 学力検査(5科目600点満点)
- 調査書調査書(67.5点満点)
- 学校設定検査(受験者4〜6名評価者2名の集団面接8分/30点)
入試倍率(2021年度)
学科・コース名 | 定員 | 倍率 |
---|---|---|
普通科 | 240 | 1.02 |
理数科 | 40 | 0.94 |
過去問題集
佐倉高等学校は県立高校のため、千葉県の公立高校入試の過去問をやっておきましょう。
主な進学・進路の実績情報
現役合格者数 | 人数 |
国公立大学 | 100名 |
私立大学 | 982名 |
短大進学 | – |
専門学校 | 3名 |
大学校 | 4名 |
学校名 | 人数 | 学校名 | 人数 |
北海道大 | 2 | 東北大 | 2 |
福島大 | 1 | 茨城大 | 6 |
筑波大 | 8 | 宇都宮大 | 1 |
群馬大 | 2 | 千葉大 | 46 |
東京海洋大 | 2 | お茶の水女子大 | 1 |
電気通信大 | 3 | 東京外大 | 2 |
東京学芸大 | 1 | 東京芸大 | 1 |
一橋大 | 2 | 横浜国立大 | 1 |
新潟大 | 1 | 富山大 | 1 |
静岡大 | 2 | 信州大 | 6 |
九州大 | 1 | 神戸大 | 1 |
島根大 | 1 | 広島大 | 1 |
前橋工科大 | 1 | 名桜大 | 1 |
埼玉県立大 | 1 | 千葉保健医療大 | 1 |
東京都立大 | 1 |
佐倉高等学校出身の有名人
- 長嶋茂雄(元プロ野球選手)
- 藤木直人(俳優)
- 伊東忠太(建築家)
- 井上貴朗(元プロ野球選手)
- 高見まこ(漫画家)
- 山岡勝(元野球選手)
- 升秀夫(ミュージシャン/BUMP OF CHICKEN)
- 増川弘明(ミュージシャン/BUMP OF CHICKEN)
- 大沢慶巳(柔道家)
- 平山寿三郎(小説家)
- 兒玉秀雄(元文部大臣)
- 桂文雀(落語家)
- 林薫(元外務大臣)
- 大木温之(ミュージシャン/Theピーズ)
- 加藤美津子(俳優)
- 香取秀真(芸術学者)
- 杉野遥亮(俳優)
- 峯岸真澄(リクルートホールディングス代表取締役社長兼CEO)
- 白井将人(ベーシスト/Halo at 四畳半)
- 齋木孝平(ギタリスト/Halo at 四畳半)
- 渡井翔汰(ボーカル/Halo at 四畳半)
- 今仲幸雄(声楽家)
- 長谷川和廣(ノンフィクション作家、会社力研究所代表取締役社長)
- 彌勒忠史(声楽家)
- 森川海斗(ラグビー選手)
- 亀山宏大(ラグビー選手/トップリーグ・NEC)
- 亀山雄大(ラグビー選手/日本代表)
- 村田倫子(モデル)
- 庄司こなつ(タレント、MC)
- 野木丈司(元プロボクサー、プロボクシングトレーナー)
- 吉田吉彦(海洋問題研究者)
- 桜井慶治(画家)
- 岡本恒雄(ラグビー選手)
- 永倉江村人(日本画家)
- 浅井忠(洋画家)
- 津田信夫(工芸家、芸術学者)
- 生田宏司(版画家・芸術学者)
- ゆうなみ(ヴォーカリスト)
- 斎藤博(元プロ野球選手)
- 高田元三郎(ジャーナリスト/元毎日新聞社代表取締役社長、元毎日新聞最高顧問)
- 木倉和一郎(元衆議院議員、初代佐倉市市長)
- 塚本素山(塚本総業社長、元日本カーフェリー社長)
- 江口一雄(衆院議員、自民党副幹事長、運輸政務次官、元防衛政務次官)
- 高橋誉冨(衆議院議員/元北海道開発政務次官)
- 神崎茂治(元株式会社ノーリツ代表取締役社長)
- 鶴岡洋(元衆議院議員/公明党)
- 田中泰助(大蔵省大臣官房審議官)
- 白鳥伸雄(競輪選手)
- 森谷延雄(デザイナー、工業意匠学者)
- 白鳥庄之助(経済学者、成城大学名誉教授)
- 牛玖健治(洋画家)
- 師岡武男(評論家・共同通信論説委員)
- 行木孝夫(数学者/北海道大学大学院教授)
- 高橋茂(元サッカー日本代表選手)
- 飯沼金太郎(航空黎明期のパイロット、航空学校創設者)
- 宇野利雄(数学者)
- 斉藤忠利(アメリカ文学者、一橋大学名誉教授)
- 市原松平(工学者、名古屋大学名誉教授)
- 大野磯吉(海洋生物学者)
- 内海喩(化学者、東京工業大学教授、日本大学名誉教授)
- 村松励(犯罪心理学者、警察庁科学研究所顧問、日本犯罪心理学会会長)
- 高橋卯之助(数学者、東京大学教授)
- 依田學海(漢学者、文部省書記官、小説家)
- 西村茂樹(貴族院議員、宮中顧問官、文部省編集局長、日本弘道会創設者)
- 岡田民雄(日本ルツボ(株)代表取締役社長)
- 石丸久(文学者)
学費
合格手続き時に必要な費用
入学金:5,650円
部活動・同友会
- 柔道部
- 剣道部
- レスリング部
- 陸上競技部
- 野球部
- 卓球部
- バスケットボール部(男女)
- バレーボール部(男・女)
- ソフトテニス部
- ラグビー部
- サッカー部
- バドミントン部(男・女)
- 弓道部
- 水泳部
- ソフトボール部
- テニス部(男・女)
- カヌー部
佐倉高等学校の基本情報
所在地・アクセス・電話番号
住所 | 千葉県佐倉市鍋山町18 |
アクセス | 京成線 佐倉駅南口より徒歩10分 |
電話番号 | TEL:043-484-1021 FAX:043-486-0903 |
HP | こちら |