このページでは栄北高等学校の情報をまとめています。
もくじ
栄北高等学校の概要
埼玉県北足立郡伊奈町にある男女共学の私立校で、設置者は学校法人佐藤栄学園です。
2000年に埼玉栄高等学校より、普通科の一部と自転車科、国際情報科を移設する形で開校しましたが、現在は普通科のみで国際情報技術科と自動車科は廃止されています。
普通科は個性や能力、希望に合わせて4つのコース(特類選抜・特類・II類・I類)が設定されています。
【2021年度版】栄北高等学校の偏差値・レベル
入試情報
単願・併願
- 調査書
- 学力検査(国数英マークシート方式)
募集人数(2022年度)
学科 | 募集定員 |
---|---|
普通科 | 男女 320名 |
過去問題集
栄北高等学校は私立高校のため、歴代の過去問をやって独自問題に対策しておきましょう。
主な進学・進路の実績情報
進学・進路先 | 人数 |
大学進学 | 295名 |
短大進学 | 6名 |
専修/各種学校 | 11名 |
浪人/予備校 | 12名 |
留学/留学準備 | – |
就職・その他 | 4名 |
学校名 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
埼玉大 | 3 | 1 | 3 |
群馬大 | 1 | 1 | |
宇都宮大 | 6 | 3 | 1 |
高崎経済大 | 1 | 5 | |
前橋工科大 | 7 | 3 | 4 |
群馬県立女子大 | 2 | 1 | |
埼玉県立大 | 1 | 1 | 1 |
都留文科大 | 1 | 2 | |
東京農工大 | 1 | 1 | 1 |
福島大 | 1 | ||
横浜市立大 | 1 | ||
会津大 | 1 | ||
釧路公立大 | 2 | 1 | 2 |
尾道市立大 | 1 | ||
下関市立大 | 1 | ||
北海道大 | 1 | ||
東京学芸大 | 1 | ||
茨城大 | 1 | ||
高知工科大 | 1 | ||
富山県立大 | 1 | 2 | |
北見工業大 | 1 | ||
筑波大 | 1 | ||
信州大 | 1 | ||
室蘭工業大 | 1 | ||
鳥取大 | 1 | ||
三条市立大 | 1 |
学費
入学手続き時の納入金
入学金:220,000円
施設設備拡充費(年額):120,000円
管理費(年額):40,000円
合計:380,000円
制服
男子:143,370円
女子:147,500円
1年次
授業料:360,000円(月々30,000円)
修学旅行積立金:168,000円(月々14,000円)
生徒会費:12,000円
保護者会費:15,000円
講演会費:5,000円
諸費:140,000円
教科書など:約36,000円
2年次
施設設備費:120,000円
管理費:40,000円
授業料:360,000円(月々30,000円)
修学旅行積立金:126,000円(月々14,000円)
生徒会費:12,000円
保護者会費:15,000円
講演会費:5,000円
諸費:40,000円
教科書など:約19,000円
3年次
施設設備費:120,000円
管理費:40,000円
授業料:360,000円(月々30,000円)
卒業準備金:51,000円
生徒会費:12,000円
保護者会費:15,000円
後援会費:5,000円
諸費:70,000円
教科書など:約10,000円
進学指導費
1年次 | 2年次 | 3年次 | 合計 | |
I型 | 96,000 | 96,000 | 85,000 | 277,000円 |
II型(放課後演習含) | 74,000 | 59,000 | 37,000 | 170,000円 |
III型 | 26,000 | 27,000 | – | 53,000円 |
上記は「学校法人佐藤栄学園 栄北高等学校 令和4年度入学試験要項」を参考にしています。
部活動・同友会
- 硬式野球部
- エア・ライフル部
- 自転車競技部
- バスケットボール部
- サッカー部
- 陸上競技部
- バレーボール部
- ソフトボール部
- 空手道部
- 卓球部
- ダンス部
- 硬式テニス部
- バドミントン部
栄北高等学校の基本情報
所在地・アクセス・電話番号
住所 | 埼玉県北足立郡伊奈町小室1123 |
アクセス | さいたま新都心交通伊那戦丸山駅より徒歩3分 |
電話番号 | TEL:048-723-7711 FAX:048-723-7755 |
HP | こちら |