このページでは京都府立紫野高等学校の情報をまとめています。
もくじ
紫野高等学校の概要
通称:紫高(むらこう)
京都市北区にある公立男女共学高です。
【2021年度版】紫野高等学校の偏差値・レベル
入試情報
試験内容
- 学力検査(国数英)
- 面接/作文又は小論文
- 実技検査※学校による
入試倍率(2021年度)
学科・コース名 | 定員 | 倍率 |
---|---|---|
普通科(中期試験) | 1.16 | |
普通科(A方式1型)(前期試験) | 4.58 | |
普通科(A方式2型)(前期試験) | 1.00 | |
アカデミア科 | 1.25 |
過去問題集
紫野高等学校は府立高校のため、京都府の公立高校入試の過去問をやっておきましょう。
主な進学・進路の実績情報
進学・進路先 | 人数 |
大学進学 | 549名 |
短大進学 | – |
専修/各種学校 | – |
浪人/予備校 | – |
留学/留学準備 | – |
就職・その他 | – |
学校名 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
大阪大 | 3 | 4 | 3 |
広島大 | 1 | ||
静岡大 | 1 | ||
北海道大 | 1 | ||
九州大 | 1 | ||
京都大 | 2 | ||
京都工業繊維大 | 5 | 5 | 7 |
京都府立大 | 4 | 3 | 10 |
京都府立医科大 | 1 | 3 | 3 |
京都市立芸術大 | 1 | 1 | 2 |
滋賀大 | 2 | 3 | 2 |
滋賀医科大 | 2 | 1 | 2 |
滋賀県立大 | 2 | 1 | 8 |
兵庫県立大 | 1 | 1 | |
鳥取大 | 2 | 1 | |
神戸大 | 2 | 1 | |
京都教育大 | 3 | 2 | |
奈良教育大 | 1 | ||
信州大 | 2 | 1 | |
国際教養大 | 1 | ||
岡山県立大 | 2 | ||
大阪市立大 | 2 | ||
神戸外国語大 | 2 | ||
奈良県立大 | 1 | ||
室蘭工業大 | 1 |
紫野高等学校出身の有名人
- 泉谷直木 元アサヒグループホールディングス社長兼CEO、日本経団連審議員会副議長
- 濱中博久 フリーアナウンサー、元NHKアナウンサー
- 鈴木史朗 元東京放送アナウンサー、タレント
- 尾崎千秋 元京都放送アナウンサー、DJ
- 茨木俊秀 京都情報大学院大学学長
- 黒田裕樹 慶應義塾大学(SFC)環境情報学部 教授
- 竹内優美 フリーアナウンサー、元NHK東京マーケット情報キャスター
- 綿矢りさ 小説家(史上最年少の19歳で芥川賞を受賞)
- 斎藤博 (アニメ監督)-アニメーション監督・演出家(楽しいムーミン一家、トム・ソーヤの冒険、あらいぐまラスカル(共同監督)など)
- 岡村詩野 音楽ライター・評論家
- 田中知之 音楽家(Fantastic Plastic Machine)
- 奥田俊作 音楽家、ベーシスト(the brilliant green)
- 松井亮 音楽家、ギタリスト(元the brilliant green)(meister)
- サキタハヂメ 音楽家、ギタリスト・ミュージックソー奏者(はじめにきよし)
- 山本良介 トライアスロン選手
- 井波律子 国際日本文化研究センター名誉教授
- 小滝透 ジャーナリスト
- 川合孝典 参議院議員
- 山本兼一 直木賞作家
- 和紗 歌手
- 吉田恵美 バスケットボール選手
- 中塚一宏 政治家、元・衆議院議員
- 北小路敏 全学連、中核派元幹部
- 桐村萌絵 元グラビアアイドル
- 林ゆうき 作曲家
- 柏木圭一郎(柏木壽) 小説家・エッセイスト
- 森本滋 京都大学名誉教授
- 山田悦子 テキスタイルデザイナー、アートディレクター、京都 和文化研究所 むす美 広報
- 太田達 – 有職菓子御調進所 老松 主人、有斐斎弘道館 理事、工学博士、茶人
- 水野直樹 京都大学名誉教授
- 紫野明日香 女優、三鷹市議会議員
- 河合悠祐 株式会社River junction代表取締役
学費
合格手続き時に必要な費用
入学金:5,650円
部活動・同友会
- アーチェリー部
- アメリカンフットボール・チアー部
- 剣道部
- テニス部
- サッカー部
- 体操部
- 卓球部
- ソフトテニス部
- バレーボール部(男子)
- バレーボール部(女子)
- バスケットボール部(男子)
- バスケットボール部(女子)
- バトミントン部
- 野球部
- 陸上競技部
- 水泳部
紫野高等学校の基本情報
所在地・アクセス・電話番号
住所 | 京都府京都市北区紫野大徳寺町22 |
アクセス | 市バス206、205、204、1、12、M1、北8系統 船岡山下車、北へ徒歩3分 |
電話番号 | TEL:075-491-0221 FAX:075-492-0968 |
HP | こちら |